
TimeWaverの歴史
および科学的背景
1896
ジークムント・フロイト

1896
アンリ・ベクレル、マリー・キュリー


From 1896
画期的な発見
量子物理学における画期的な発見は、「現実の最深部は、物質ではなく情報である。今後、物質と精神の区別はなくなるだろう」という仮説を立てた。
1900
マックス・プランク

1900 – 1945
革命的な発見
量子物理学における革命的な発見は、「現実の最深部は、物質ではなく情報である」という、今日の自然科学の基礎をなす新しいパラダイムを提唱した。
1905
アルベルト・アインシュタイン

From 1905
革命的な発見
物理学は既成の因果律を否定しなければならなかった。アインシュタインをはじめ当時の著名物理学者たちは、物理学の4つの力をまとめる数学的な法則を研究した。“普遍的な公式”は構築できない。
1906
カール・グスタフ・ユング
フロイトは同僚としてユングと知り合い、数年間、互いの知識を活発に交換した。
1906 – 1924
フロイトとユング


1912
アレクサンダー・グルウィッチ

1924
ヴェルナー・ハイゼンベルク

1924 - 1931
著名な物理学者たち
量子物理学の「シュトゥルム・ウント・ドラング(疾風怒濤)」 時代。ニールズ・ボーア、ヴェルナー・ハイゼンベルク、ヴォルフガング・パウリ、カール・フォン・ヴァイツゼッカー、その他多くの有名な物理学者たちが激しい議論を交わした。
1925
ヴォルフガング・パウリ

©撮影者不明、Wolfgang Pauli, CC BY 4.0
1930
ヴォルフガング・パウリ
1930年にニュートリノ仮説(新粒子を導入することでベータ崩壊を説明する)を発表した。
1931
カール・フォン・ヴァイツゼッカー

©ヒルベルト, クルト,ドイツ連邦公文書館 B 422 Bild-0174, Carl Friedrich v. Weizsäcker, CC BY-SA 3.0 DE
1932
パウリとユング
年に出会って以降、パウリとユングは数十年にわたり親交を深め、2人でシンクロニシティーの原理を研究した。シンクロニシティーとは、因果関係はないが、同時または時間的に近い出来事が、意味だけでつながっているように見えるというものである。ユングはその後、個人的無意識だけでなく、人類全体を相互に結びつける客観的な集合的無意識が存在することを実証した。
1938
オットー・ハーン

1943
ニールス・ボーアとエルヴィン・シュレーディンガー


1945
広島と長崎への原爆投下

1952
パウリとユング
『自然と精神の解釈』を共著で出版し、シンクロニシティーの原理を具体化した。
1961
ロバート・G・ジャン

1969
ブルクハルト・ハイム

1980
デヴィッド・ボーム

1981
ルパート・シェルドレイク

©ゼレシュク, シェルドレイク TASC2008, ルパート・シェルドレイク, CC BY 3.0
1989
マーカス・シュミーク

1994
科学的研究
シュミークはまた、1945年以前の偉大な科学者たちによる自然科学と哲学の統合の研究成果を引き継いだ。物理学と心理学、あるいは精神と物質の間の溝を埋めることが、彼の研究の主眼の1つである。
1995
自然科学と意識

1996
ヴェーダ・アカデミーの設立(2018年より登録社団ConScience)
放射能発見から100年後、ヴェーダ・アカデミーが設立された。サンスクリット語やヨーガ、アーユルヴェーダ、インド占星術、インド建築に関する出版や、セミナー、ウェビナー、連続講義、研究を行う機関である。2012年よりConScienceと改称。その研究の多くがヴェーダの知識の範囲を超えるため、2018年に登録社団ConScienceとなる。
1997
シュミーク著『Das Lebensfeld(生命フィールド)』

1998
シュミークとハイムの出会い


2002 – 2007
ロバート・G・ジャンとニコライ・コズイレフ


2007
TimeWaver社の設立

2009
IACR
物質と意識の相互作用について研究する機関IACR((応用意識研究所))がベルリンに設立され、2012年にシングルエレクトロン・マインドスイッチ実験を開始した。
2010
クレンツリン城

2010 - 2024
情報フィールド技術と周波数応用における様々なTimeWaverシステムの開発
TimeWaver社は、ウェルビーイングやホリスティックヘルスといった健康分野だけでなく、ビジネス、コーチング、家族分析、自己啓発など、幅広い領域のシステム開発に成功。世界中で販売され、各専門分野のプロフェッショナルたちが購入するに至った。
2010年から開発チームが周波数応用をTimeWaverシステムに統合することに取り組み、TimeWaver Frequencyシステムが誕生した。周波数応用のための情報フィールド分析という目標に到達した。
TimeWaver Frequenyマクマーキン・システムは、米国人医師キャロリン・マクマーキンとの共同開発によるもので、FSM(特定周波数微弱電流)分野でのマクマーキンの長年の経験に基づいている。
ビジネス領域におけるTimeWaver BIZと、TimeWaverコーチングモジュールという、2つの重要な情報フィールド分析のアプリケーションが新たに開発された。
2013
TimeWaver Home

2013
グローバル・アース・ヒーリング・プロジェクト(GEHP)
ロジャー・ネルソン博士とブレンダ・ダンの協力のもと、シュミークをはじめヘンドリック・トリューグート博士、トーマス・バシャブ博士らの働きかけにより、グローバル・アース・ヒーリング・プロジェクト(GEHP)が発足。
2013
クリスチャン・ハルパー

2015
シュミーク著『第二の道』

2015
LevelWave モジュール / RealTimeWaver
サビーネ・ウェーバーとの長年にわたる共同開発により、TimeWaverのLevelWaveモジュールは最大650億個の情報数まで拡張。同時にRealTimeWaverもリリースされ、情報フィールドのプロセスをリアルタイムで可視化できるようになった。
2017
シュミーク著『内なる道をたどる』

2017
TimeWaver Pro ソフトウェア
TimeWaver Pro ソフトウェアが発表され、さらなる発展の節目となる。
2017
ECR(実存意識研究所)設立

2017
Healyの発表

2018
第1回ECRシンポジウム
初のECRシンポジウムとして第1回世界意識会議がバート・ナウハイムで開催された。多数の人文科学研究者や自然科学者が参加し、300人以上が来場した。
2019
Healy Worldの設立

2020
Healy Worldネットワーク
Healy Worldのネットワークが会員数20万人を突破。
2021
7人の国際的な教授による「量子論の意識への拡張」講座の開催

2021
科学的医療ネットワークおよびガリレオ委員会とECRとの協力
科学的医療ネットワーク(SMN)のプロジェクトであるガリレオ委員会との緊密な協力関係で、ECRがシンポジウムを開催。
2023
米国での発売
